新卒採用

募集要項

1.バックグラウンドモデラー(Environment Artist)
2.キャラクターモデラー(Character Artist )
3.エフェクトアーティスト(Effect Artist)
4.アニメーター(Animator)
5.ジェネラリスト(Generalist)

キャリア採用

募集要項

1.バックグラウンドモデラー(Environment Artist)
2.キャラクターモデラー(Character Artist )
3.エフェクトアーティスト(Effect Artist)
4.アニメーター(Animator)
5.ジェネラリスト(Generalist)

多様なジャンルに挑戦できる環境が魅力

INTERVIEW Vol.01

若手スタッフが語る「コロビトってこんな会社」

Mさん

エンバイロメントアーティスト

2024年 中途入社

—入社の決め手は何でしたか?
M: 他の会社では特定のジャンルに特化していることが多いですが、この会社では多様なジャンルに挑戦できる環境があり、幅広い経験を積めると感じたことが大きな決め手でした。
—その中でも特に興味があったジャンルはありますか?
M:もともと特定のジャンルに強いこだわりがあったわけではなく、CGの表現力や可能性に魅力を感じていました。この会社はゲームや映画など、さまざまな分野でCG制作を対応しており、幅広く学べると考えました。

— CGの世界に入りたいと思ったきっかけは?
M:小さい頃からアニメやゲームに親しんでいましたが、それらを自分が作る側になるとは考えていませんでした。専門学校の存在を知り、CGを学べる環境があると分かってから本格的に興味を持ちました。また、VRなどの技術が発展していく中で、CG業界には将来性を感じ、この道を選びました。

—入社前と後で会社のイメージに違いはありましたか?
M:大きなギャップはありませんでした。事前にCG業界の情報を調べたり、会社のインタビュー記事を読んだりしていたので、想像通りの環境でした。

—現在担当されている業務を教えてください。
M:主にモデリングやテクスチャリング、軽いリギング作業を担当しています。モデリングは形を作る工程、テクスチャリングは色や質感をつける作業、リギングはキャラクターやオブジェクトを動かすための骨組みを設定する作業です。
—どの作業が一番好きですか?
M:学生の頃からモデリングに興味があり、今もその仕事を主に担当しています。
—仕事の流れについて教えてください。
M:先方から提供されたデザインに合わせてモデリングを行ったり、既存のデータを調整したりすることが多いです。今はまだ一から制作することは少なく、先輩が作ったデータを触ることが主な業務ですね。モデリングを通じて、先輩の技術を学べるのは非常に勉強になります。

—入社後、一番苦労したことは何ですか?
M:未経験のソフトで作業をする必要があり、最初は手探りの状態でした。ミスも多く、調べながらの作業で大変でした。
—それをどのように乗り越えましたか?
M:同じ時期に入社した同期がいたので、情報を共有しながら学びました。また、先輩にも積極的に質問し、一つひとつ解決していきました。
—同期は何人いましたか?
M: 4人でした。同じタイミングで入社したので、お互いに助け合いながら成長できました。
—それは心強いですね。
M:そうですね。お互いに学び合える環境があったのは大きかったと思います。

—職場の雰囲気について教えてください。
M:落ち着いた雰囲気ですが、困ったことがあれば気軽に相談できる環境です。特に先輩方は経験豊富で、技術的なことから業界のトレンドまで、いろいろと教えてくれます。自主的に学ぶ姿勢が求められますが、その分成長のチャンスも多いです。
—チームワークはどのように感じていますか?
M:一つのプロジェクトをチームで進めることが多いので、自然とコミュニケーションが増えます。スケジュール管理やタスク分担がしっかりしているので、安心して作業に集中できます。

—これからCG業界を目指す人にメッセージをお願いします。
M: 僕自身の経験から言うと、最初は分からないことが多くて不安になるかもしれませんが、学ぶ姿勢を大切にしながら少しずつ挑戦してみると良いと思います。焦らず、自分のペースで進んでいきましょう!

PAGE TOP